岩手県薬剤師会検査センター

関連

環境分析

ENVIRONMENT

ホーム環境分析溶接ヒューム濃度測定

溶接ヒューム濃度の測定、フィットテストはお任せください
当センターは「作業環境測定登録検査機関」です

当センターでは作業環境測定士が測定を行います。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合せ下さい。

溶接ヒューム濃度測定

金属アーク溶接等作業について健康障害防止措置が義務付けられます

厚生労働省では、「溶接ヒューム」について、神経障害等の健康障害を及ぼすおそれがあることが明らかになったことから、労働安全衛生法施行令、特定化学物質障害予防規則(特化則)等を改訂し新たな告示を制定しました。
改正政省令・告示は令和3年4月1日から施行・適用されています。

必要な措置の流れ
必要な措置の流れ

溶接ヒューム濃度の測定

個人ばく露測定により、空気中の溶接ヒュームの濃度を測定します。

溶接ヒューム濃度測定
  1. 試料空気の採取は、金属アーク溶接等作業に従事する労働者の身体に装着する試料採取機器を用いる方法により行います。
  2. 試料空気の採取の対象者、時間は以下のとおりです。
    • 試料採取機器の装着は、労働者にばく露される溶接ヒュームの量がほぼ均一であると見込まれる作業(以下「均等ばく露作業」)ごとに、それぞれ、適切な数(2人以上に限る)の労働者について行います。
    • 試料空気の採取の時間は、当該採取を行う作業日ごとに、労働者が金属アーク溶接等作業に従事する全時間です。なお、採取の時間を短縮することはできません。
  3. 試料採取方法は、作業環境測定基準第2条第2項の要件に該当する分粒装置を用いるろ過捕集方法またはこれと同等以上の性能を有する試料採取方法により行います。
  4. 分析方法は、吸光光度分析方法、原子吸光分析方法、左記と同等以上の性能を有する分析方法により行います。
フィットテストの方法

本ページは厚生労働省リーフレットを参照しています。

【厚生労働省リーフレット】

溶接ヒューム濃度測定Q&A

① 溶接ヒューム濃度測定の対象は?

溶接作業を行っている事業所が対象となります。
1年に1回でも溶接作業を行う事業所も対象になります。

例)溶接業・鉄工業・金属加工業・機械金属業・コンクリート製品業・板金業など

② 毎年2回、測定しているのですが…

現在、測定されているのは「作業環境測定(有機溶剤、粉じん等)」です。
今回の溶接ヒューム濃度測定とは別の検査です。

③ 測定対象外になる場合もある?

屋外作業場、特定の場所以外での溶接、燃焼ガス(プロパン、アセチレン)、レーザービーム等を熱源とする溶接・溶断・ガウジングは対象外になります。
逆に、室内作業場のアークを熱源とする溶接・溶断またはガウジングはすべて含まれ、TIG溶接、炭酸ガスアーク溶接(MIG、MAG等)、プラズマアーク溶接も対象となります。

④ 測定は何名必要ですか?

1建屋につき、2名の測定が必要です。1名しかいらっしゃらない場合には、2日間の測定が必要になります。

⑤ 測定時間はどのくらいですか?

1日の中で溶接されている全時間(準備・後片付けを含む)の測定が必要です。
測定には最低でも10分間の作業していただく必要があります。

⑥ 溶接ヒューム濃度測定をやらない場合、罰則はありますか?

罰則はありますが、測定することが前提です。
罰則)

6か月以下の懲役又は50万円以下の罰金

  • 労働者の危険又は健康障害を防止するための措置を講じなかった場合。(安衛法20条~25条)
  • 有害な業務を行う屋内作業場その他の作業場で、必要な作業環境測定を行わなかった場合、また、その結果を記録していなかった場合。(安衛法65条)
  • 安全衛生教育実施違反(安衛法59条3項)
  • 作業主任者を選任しなかった場合

等々

⑦ 溶接ヒューム濃度測定はこれから毎年1回の測定が必要ですか?

令和4年3月31日までに1回以上の測定となります。
毎年必要になるのは「フィットテスト」です。
当センターでは、濃度測定だけでなく、毎年必要になる「フィットテスト」についても継続的にお手伝いさせて頂きます。

⑧ 「フィットチェック」と「フィットテスト」の違いは?

「フィットチェック」:作業開始前に自己で確認を行うもの。(日々)
「フィットテスト」:計測装置等で客観的に面体と顔面の装着度を確認するもの。(1年に1回)

⑨ 必ず換気装置を付けて集塵機を買わないといけないのでしょうか?

濃度測定の結果次第です。
測定結果がマンガンとして0.05mg/㎡以上の場合は換気装置の風量の増加や、その他、必要な措置を講じる必要があります。

⑩ 従業員にマスクを着けて作業するように指示しているが、なかなか付けてくれなくて困る。

粉じん障害防止規則では、アーク溶接作業を行う場合、「有効な呼吸用保護具を労働者に使用させなければならない。」と規定されています。このことから、マスクを使用しないで作業した場合、法令違反になります。