「第12回入浴施設衛生管理セミナー」に参加しました

こんにちは。

9月11日(木)にケア・テックビルで行われました、アイシーシー・SPサポート様主催のセミナー「第12回入浴施設衛生管理セミナー」に参加しました。

本セミナーは、浴場施設(温泉・旅館・ホテル・公衆浴場・福祉施設 等)様対象に、衛生管理の重要性、また実例を用いた実務的な洗浄消毒の在り方、適切な予防管理によるレジオネラ症対策を実務的な内容のセミナーで、当センター職員も講師として発表させていただきました。

以下プログラム

1. 「レジオネラ症予防対策について」
岩手県環境生活部 県民くらしの安全課   荒谷 華子 氏
2. 「レジオネラ属菌検査の現場から」
一般財団法人 岩手県薬剤師会検査センター   佐々木 大 氏
3. 「受水槽・貯湯槽・給水・シャワー水のレジオネラ対策」
NPO法人 入浴施設衛生管理推進協議会   峠舘 正弘 氏
4. 「浴場施設の衛生管理の実践」★レジオネラ発生の危険なケース(各種実例から)
NPO法人 入浴施設衛生管理推進協議会   八重樫 英樹 氏
5. 「浴場における効果的な洗浄方法」★酸性とアルカリ性の泡による交互洗浄等
NPO法人 入浴施設衛生管理推進協議会   玄地 学 氏


県民くらしの安全課 荒谷様 「レジオネラ症予防対策について」


当センター佐々木発表風景


NPO法人 入浴施設衛生管理推進協議会 峠舘様